上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- -------- --:-- |
- スポンサー広告
-
-
1月27日(日)夕暮れの地蔵岳27日(日)午後3時20出発 地蔵山頂5時
当初、荒山に行く予定であったが、駐車場に着くと、消防署や警察関係の車両が沢山あり、捜索隊と思われ人たちが下山してくるので、目的を変更して地蔵に変えた。
電波塔群

西の空

噴煙を上げる浅間山と落日
東の空

昇る満月
黒檜の月

街の明かり
- 2013-01-28 06:53 |
- 自然(空)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
1月20日(日)の赤城山地蔵岳日曜日の早朝5時30出発 7時山頂着 8時30分帰宅 その後仕事

地蔵岳山頂はガスに覆われ視界は無い

山頂の木々に雪が付き樹氷のようになっている、背景が青空であったら綺麗なのだが‥

地蔵岳は写真愛好家には知られている場所らしく、日の出の写真を撮りに暗いうちから昇ってきている人が幾人かいた。この斜面に三脚を立てている人が4人います、分かるでしょうか。

日の出の瞬間はガスに覆われオレンジ色に染まる景色は残念ながら無理でした。大分太陽の高度が高くなた頃ようやく少しガスが切れた

この後またすぐにガスに覆われる

地蔵岳山頂より車のところまでは15分あれば付く、この山は日の出を見るのには最も適した場所である
同日の浅間隠山私が地蔵岳に登って帰宅した頃、友人が浅間隠に登っていた
写真を送ってもらい載せました
浅間隠は晴れていた


- 2013-01-20 19:33 |
- 自然(山)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
1月13日の赤城山
黒檜山中腹より

沼は全面結氷しておりワカサギ釣りの人々が沢山いました
黒檜山頂より浅間山

山頂の様子
- 2013-01-15 07:58 |
- 自然(山)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
新年 明けましておめでとうございます。
旧年中は「木の台所」ご愛顧頂きありがとうございました。
新年は1月7日(月)より営業開始いたします。
本年もよろしくお願い致します。
2013年 初日
渋川総合公園より 日の出は地平線上の雲に覆われ太陽は雲の上から現れる 小高い山は太田の金山か?

赤城山裾野からの日の出
- 2013-01-02 05:24 |
- 自然(空)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0