上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- -------- --:-- |
- スポンサー広告
-
-

作ってみたら結構大きかったので、人が中に入れるようレンガで通路を作る
十文字に敷いて4か所にサークルを分けた ちなみにこの×は東西南北を指している
奥が北、手前が南、右が東出、左が西、「木の台所」正面は南西を向いているのが分かる
サラダに使える野菜とハーブを中心にこのサークルを埋めてゆく
ランチの時間に取りに行くことも多くなる
時々私たちが収穫に行くのをご覧いただけることになると思う
畑の中にあるレストラン自家製野菜の使用比率を増やしてゆきます
取り立て新鮮無農薬(ただし虫はいるのでご注意を・・・)
- 2017-04-10 20:33 |
- 菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
飯に西側の空き地に小さなレタスガーデンを作る
客席からよく見える場所で、隅でハーブなどを作っていた場所
物置小屋の前

畑から土を持って来てサークル上に盛る

一輪車で10数杯

縁は薪を利用 エノキ、ヤマボウシ、さくら、ねむの木が枯れてしまったのでそれも利用
- 2017-04-10 01:03 |
- 菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
四月の(超)忙しい一週間が終わった
学校関係のお弁当をこの時期限定で作っていたから
3時間、2時間、4時間、1時間、0時間、ユー子シェフ一週間の睡眠時間(私はプラス1時間)
普段の2倍から3倍の数をこなすにはこうなる
そしてランチもおおくなる グループの集まり 家族連れ 学校が休みなのでお孫さんを連れてお見えになる方も
最後の金曜日には5,6人のグループの方がランチの来られた
以前にもお見えになった方々で帰られるとき橋のたもとで写真を頼まれた
とても感じの良い皆様で私たち80歳以上とおっしゃられていた
3世代、4世代に渡って利用されるお店としてはうれしい限りである
一週間が終わり片づけをして夜9時過ぎ前橋公園に夜桜を見に行った

10時を過ぎてもさちの池は人であふれていた
ここ数日の温かさで花は一斉に咲いた

上越の山々も雪解けが進んだかな
- 2017-04-09 07:12 |
- 木の台所
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0