群馬北部に青雪警報が出た翌日
お店に見えるお客様もぐっと減る
天気も良く、道路もさほど心配はないのだけれど、余りに寒いので人の動きも鈍くなる。
本日いらしたお客様は眩しい光の中で
ユックリと大変静かなランチタイムを過ごされたと思います。
- 2017-01-16 21:31 |
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
週末から気温がぐっと下がり日曜日は平地でも雪となった
悪天候を承知の上で赤城山(黒檜)に登った
登山よりも登り口まての車の運転が大変だった。大沼はマイナス14度降り続く雪で視界も悪い。
- 2017-01-16 21:20 |
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
14日(土)屋根をつける
ガルバリウム鋼板の波板にする
この冬最強の寒波がやって来て風が強くなった
正月休み明けの一週間の営業が終わった
水曜日からランチ再開し、お馴染みのお客様にまた、お会い出来ました。
- 2017-01-16 21:01 |
- 物作り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
あらかじめ骨組みは作ってあったので基礎に乗せて組み立てる
中は3段の棚
1月10日(火)
本日から新年の営業を開始しました。今回は曜日の配置から長い休みとなりました。
ところが、ユー子シェフのぐあいが悪くなりお弁当を作り終えた所で、ランチは臨時休業にしました。(頭痛と高血圧)
予約が無かったので幸いでしたが、ランチに足を運んで下さったお客様申し訳けありません。
- 2017-01-10 22:51 |
- 物作り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
1月3日(火)
以前から行きたいと思っていた
川場スキー場に行ってみた
大変混んでいた
リフト券を買うのに30分ほど列に並んだ
正月である事を忘れていた
前方にはモニターが3つあり、インホメーションとインスタグラムの画像などリアルタイムで流していた
何となく見ていたら次の画面
何か変ですよね・・
風強く、視界もなく、時々雪
写真を撮る余裕もなく、写す景色もなし
結局撮ったのは上の2枚だけ
- 2017-01-03 19:13 |
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
城山から2016年最後の夕日

太陽から一直線に光のビームのようなものが写っている
どうしてこのような光の帯が写るのか?
太陽が沈んだ方向は北八ヶ岳と妙義山の山並みである
山が重なりピンホールのような隙間を通った光がこのように射すのか
来年の大晦日に同じ場所で撮ってみよう・・
- 2017-01-01 11:48 |
- 自然(空)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0