fc2ブログ

お店を囲む自然と生活

工房jiN

三夜沢赤城神社の俵杉

ADS_6897 (2)
昨夜からみぞれ交じりの雪 赤城山の中腹にある赤城神社に行く 住所は前橋市三夜沢町標高約550mなのでここは本格的な雪 杉の巨木に囲まれた神社鳥居をくぐるとやはり別の世界に踏み込んだ 空気が変わる世界が変わる

ADS_6904 (2)
正面本堂の裏には巨大な3本の杉の木がそびえている
俵杉と言って平将門を滅ぼした藤原秀郷(俵藤太)が献木したという


ADS_6923 (2)
三本杉は真ん中が一番大きく樹齢1000年樹高60mもあるという


ADS_6928 (2)
赤城神社に来たら裏まで登ってこの木の真下から見上げると絶景である


ADS_6912 (2)
境内には神楽殿もある

手水場のコイが泳ぐ池 神楽殿 俵杉(県内でも最大級という)
見どころが多い

1月24日(日) 渋川より30分
 


 
スポンサーサイト



  1. 2021-01-24 16:30 |
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://xwwpj303.blog.fc2.com/tb.php/654-5f6c3b20
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)