fc2ブログ

お店を囲む自然と生活

工房jiN

スウェーデントーチ

ファイアーピットとスウェーデントーチ
ADS_7722 (2)

最近知った言葉
ファイアーピットとスウェーデントーチ

スウェーデントーチは短い丸太の小口に十字に切り込みを入れたもの
長年丸太は薪割をして使ていたがこれを知って試してみた

チェーンソーで切り込みを入れるだけなのでとても簡単
丸太を立てて切り込みの中心に牛乳パックをちぎって入れ火をつける
これだけで着火した
ADS_7703 (2)
切り込んだ隙間から空気が入りじわじわと燃えてゆく
今までは薪を組み小枝などを入れ苦労して着火させたのがウソみたいに簡単に火が付く

一週間前に作ったファイアーピットの中に丸太を立て火をつける
ところがピットの高さと丸太の火をつけた面が同じ高さだと乱気流が起き火が消えた
なのでその上に新たにもう一つ乗せ2段ロケットのようにして火をつけた
これが本当によく燃えた(最初の写真)

せっかくよく燃えたのでピットを使って残った食材のチキンを焼いてみた
ADS_7749.jpg
燃えてる2個の丸太を崩しピットの中に収めワイヤーメッシュをかけてチキンをのせる
味よし 雰囲気よし 簡単手間かからず 

もう一つパンも焼いてみた
ADS_7767.jpg
素朴なパン バターを塗って 焼きたてのように美味しい


スウェーデントーチはほっておいても2位間以上燃えてくれる
ファイアーピットでのバーベキューには最適なマッチングかもしれない
2時間以上燃やしたが途中で薪や炭をくべることなく済んだ

スウェーデントーチの作り方利用の仕方はネットアやユーチューブで沢山出てくる
本当に簡単便利 お勧めである











スポンサーサイト



  1. 2021-05-15 21:26 |
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック URL
https://xwwpj303.blog.fc2.com/tb.php/675-394df19a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)