
ここは毛無峠 自宅から車で2時間半くらい 万座の奥の群馬県と長野県の県境の峠
この看板は有名にである 上毛新聞紙の全面広告にも使われたことがある
錆びた索道の鉄塔が立っている以外人工物がない
名前の通り樹木がない 小串硫黄鉱山の煙害と伐採の影響である 眺めが良い
それと峠を吹き抜けてゆく風 上昇気流の谷?でもある
ここに来るのは5回目
ここに来る人は
・登山(破風岳 土鍋山 毛無山 御飯岳)
・グライダーを飛ばす
・愛車の写真を撮る
・辺境の地群馬の看板を見に来る
・廃鉱山跡マニア
・写真愛好家(錆びた索道跡を)
消えかけた看板が群馬を売り出すアイテム
ここで愛車を撮る人が多い
グライダーを持ちこれから飛行開始
以上3枚は2020年8月撮影
毛無峠と破風岳
毛無山中腹より見下ろす
正面の山は破風岳 30分ほどで登れます 右端が山頂で信州の北信五岳と北アルプスが良く見える
この錆びた索道跡が写真家の被写体になる
何もないこの峠は隠れたおすすめスポット
スポンサーサイト
- 2021-07-21 08:10 |
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0